私の所で相談に来られたお客様の声のご紹介

こちらのページではこれまでの相談に来られた方のお声を掲載しております。
今までにこのようなお客様がご相談に来られました^^
こちらのホームページだけでなく、ココナラでもメニューを提供しております。
ココナラをご使用の場合はアカウントを作成していただく必要があります

1週間のお試し相談を受けられた方のお声

・お子様がいらっしゃる主婦の方の事例

<相談内容>
給与明細で年収から引かれて手取りが凄く少ないと感じます。
ネットで調べてもそこに載っている金額より少なく、引かれているのか分かりません。
そのような内容でも相談しても大丈夫ですか?

<提案内容>
お客様の情報をいただき、何にどれだけの金額が引かれているのかやそれがどんなものなのかをご説明しました。
※少し別の相談も入りました

<お客様のお声>
評価遅くなり申し訳ありません。
ご丁寧に対応していただきありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いします。
1週間お試し相談サービスお客様のお声

お試し相談 1週間契約お試しお金の相談サービスの概要はこちらからご覧になれます^^

家計相談の顧問契約を受けられた方のお声

・30代男性(会社員)の事例

お客様が作られたお金の流れの表(キャッシュフロー表)を基に、今後の状況を予測して対策を提案しました。
追加で住宅ローンのシミュレーション(繰上返済や利息軽減額など)も行いました。

<相談内容>
・お子様の学費と老後の貯蓄や支出の長期的な見通しが出来るものが欲しい。
・現時点の家計簿では〇〇の時期にいくら足りない、ということが知りたい。
・わたし自身どのように整理すればいいのか分かっていないので、こんな感じの数字や表が欲しいとはいえない

<相談終了後>
本当にご丁寧にありがとうございます!
ゆうさんが色んな案や情報を教えてくださったので、すっきりしました!もう大丈夫です!
今後、また教えて欲しいことが出来たら宜しくお願いします。

<お客様のお声>
教育費や老後のお金など、長い目でみたライフプランについて相談しました。
現在の家計簿だと、妻のパート収入がいくら必要だとか、
学費用の終身保険の解約はいつにした方がいいだとか、住宅ローンの繰越返済についての検討などしていただきました。
細かな連絡をくださり、こちらの疑問ひとつひとつに丁寧に答えてくださったので、
とても良かったです。
また、ライフプランが変わるときには相談したいと思います。

・40代女性(公務員)の事例

お金の流れの表(キャッシュフロー表)を作り、
お客様が考える選択肢、「仕事を続ける形」と「退職の形」の表を作り
どういうお金の流れになるのか、その場合の対策をご提案しました。

<相談内容>
・転勤がある関係で、近い将来、子ども達を連れて単身子連れ赴任しなければなりません。
・公務員ではあるのですが、家族のために退職しパートや期限付きの仕事をしながら暮らすのは可能?
・その場合、老後はくらしていけるのか?
・子ども達の進学に影響はないのか?
色々悩みがつきません。少しでも情報があれば、家族に説明する材料ができるかもと思い相談したいと思いました。

<相談終了後>
細かい資料を作成していただき、とても分かりやすかったです。
何を重視するべきかを家族でしっかり話しあう中で、この資料がとても役にたちそうです。

<お客様のお声>
たくさんの資料ありがとうございました。時期的に仕事も我が子のことでも忙しくなり、後半質問ができなかったのが残念ですが、また、時間にゆとりができたら、再購入しておたずねしたいと思います。

・50代後半の女性(自営業の方)の事例

お客様からの情報を基にキャッシュフロー表を作成して
不動産の売却をどうするのか?の判断や生活資金の流れを確認し対策をご提案しました。
※不動産の売却の手続きなどはしておりません。
資産の切り崩しでどの位持つのか?家賃がどの程度を考えたら良いのか?など
お金の管理があまり得意ではない方だったので、しっかりとやり取りをして提案をしていきました。

<相談内容>
・昨年から家を売り出していますが、強気な価格だったからか売れず、
また2017年が売却高騰ピークだったようで、タイミングを逃してしまった。
・物件を検討するに当たって安価な関東圏内の別荘地にお母様との移住を検討。
(景色もいいし、東京にほど近いし、温泉もあるという条件だったが、
私の職がほとんどない、東京への通勤には交通費がお金がかかり過ぎる。
母親の医療に不安、購入後の物件を売却する際、かなり苦労すると調べてわかった、ので諦めました。)
・家の希望売却価格3000万でしたが2800万くらいに値下げしたものの売れず、
7月半ばから一端公開休止にして、考え直す機会を持とうと現在に至り、相談を決意。
・今後の試算によって、売却価格の最安値の設定の目安にもしたい。

<相談終了後>
ゆう様、早々にありがとうございます!
なにせ「数字に弱い」ので、拝見してもすぐに「ピン」と来ないだろうと思います。
とにかく先に作表のお礼メッセージをお送りします。
時間のあるとき(いつだろうか。。。)に拝見し、質問あったらしても大丈夫でしょうか?
予想より早くに作って頂きビックリです <(_ _)>

<お客様からのお声>
大変丁寧で、親切、きめ細やかな対応にココナラ初心者ですが、本当にお世話になりました。
選ばせていただいて本当に良かったです。誠実さが伝わり、終始安心できました。これからもよろしくお願い致します。

・40代女性(奥様がご依頼で専業主婦)の事例

お金のやりくりが苦手で億劫になっているお客様なので
少しずつ、ゆっくりとお金のやりくりに慣らしていく様にやり取りを行いました。
家計状況を見ながら、出来る範囲の提案を検討しつつ、お金の事に慣れていただく様にしています。
支出の見直しと無理のない家計管理を出来る仕組み作りを一緒に作っています。
※2020年10月~2021年10月まで継続顧問契約(2021年10月までのモニター価格にて顧問契約)

<相談内容>
・お店を畳んで、夫が転職したが収入が厳しく赤字続き。基本的にやりくりが苦手です。
・子供も大きくなって、毎月のやりくりを軌道にのせたい。
・子供にいうようにわかり易く教えていただきたい。

<一回目の顧問契約終了後>
ダメダメな私を、私自身よりも諦めず、丁寧に親切に向き合ってくださる方です。
ある程度までおつきあいくださり、ビジネスライクに終わられる方の多い中、
成長が見られるまで頑張りましょうと歩幅を合わせてくださいます。
ゆうさんのおかげで頑張ろうと思えています。ゆうさんと出会えた事に感謝しています
本当にありがとうございます

<年間顧問契約終了後>
1年強家計を見て頂きました。絶望的な赤字家計だったのですが、根気よく見守り続けて下さいました。
お陰様で心の回復までしてまいりました。
心に寄り添ってくださる素敵な、信頼のおける方でした。
長い間ありがとうございました。また困った時はよろしくお願い致します

ココナラ年間顧問契約のお声

・20代の女性(会社員の方)の事例

交際している方との結婚を考えている中で金融リテラシ―(お金の知識)が「非常に低い」と感じている中で、
何から始めるのが良いのかが分からないという状態でどうしたらいいのかわからないという状態のお客様でした。
そこでお客様の事情をお聞きして、そのお話から必要になる金融リテラシ―を選抜してお伝えしました。

・お金の使い方
・ローンの仕組みや考え方
・クレジットカードの分割払い、リボ払いの仕組み
・お金の管理法(家計術)

を約1か月間をかけてしっかり身に付けて頂きました。

<相談内容>
金融リテラシーを高めたいと思っています。
自身の金融リテラシーが非常に低いことは分かっているのですが、何から始めたらいいか分からない状態です。
いまお付き合いしている方と5年以内には結婚したいと思っており、そのためにお金のことを勉強したいです。

<相談終了後>
一方的に説明するのではなく、こちらの状況や目標を聞いてそれをもとにお話してくれたので非常に参考になりました。
都度質問に対しても丁寧にご回答いただけました。

金融リテラシ―を身につけるサービスのお声

・お金の相談で来られた女性の事例

ご依頼人のお父様が退院して介護をしていくのにどのようにお金を回していっていいのか分からないという状態でしたので
一ヶ月契約(1000円にて)にてお金の流れ(キャッシュフロー表)の作成とお金の使用の方向性を提案しました。
それとつみたてNISAを始めたい中、投資信託やETF(上場投資信託)、NISAやiDeCoの制度の説明を行いました。
資産運用(投資)をしていくのに必要な技術は別サービスで行います。こちらで行ったのは制度、商品の説明のみ

<相談内容>
資産やお金についてお願いできればと思います。
親の介護の際の家族の未来の為に使用したいと思っています
父が脳梗塞になり介護のためのお金の知識が必要となりました。

<相談終了後>
すごく丁寧に資産運用について教えてくださりました。
何度も家庭環境や生活などの状況をヒアリングして資産の算出もしてくださりました。
1ヶ月本当にありがとうございます。
長期の資産運用について低価でやって頂き、お金の知識を得るには安すぎるぐらい得られました。

poporon42様のお声をいただきました。

・お金の相談、資産運用の選択肢についての女性の事例

資産運用を考えているご依頼人で他の方は投資信託を勧めてきたけれど他のおすすめの選択肢を知りたいとの事でしたので、
今の状況のヒアリングをさせていただき、現実的にスタートが行いやすい資産運用の手段をお伝えしました
※資産運用のスタートアップは別のサービスで行います。資産運用の選択肢のみ

<相談内容>
資産運用について相談があります。遺産1000万円を退職後の資金としてゆうちょに預けています。
資産運用したいのですが、何から始めたらいいのかわからない状態です。
一度他の方に相談し、一部投資信託を勧められています。
お勧めの運用方法をお聞きしたいです、よろしくお願いいたします。

<相談終了後>
色々な意見を聞き、自分で考えて決めることが大事だと感じました。ありがとうございました。

・40代の女性(フルタイムの会社員)の家計相談の事例

お金の収支管理が苦手で現在の生活が赤字になっている状況に不安を持たれていましたので、
まずは今の自分のお金の状況に向き合って頂きました。
そして過度な節約を行わずに支出のバランスを取る事と貯金をつくる為にお金の状況をサポートやアドバイスを提案させていただきました。
また欲しいもの、やりたい事に対してのお金が苦しくならないための支出の考え方についてお伝えしました。

※3か月契約の家計相談サービスを使用し、2023年7月より顧問契約継続中

<相談内容>
・お金の管理がとても苦手で、収入を増やしても支出がそれを上回ってしまう
・相談しようと思ったきっかけは、浪費グセを治したい
・将来のスキルアップにつながることに費やしてきたおかげで収入が上がっている面もあるので、
収入アップにつながることには投資したい
・毎月赤字なので相談を検討した

<相談終了後>

私はこれまでにお金の管理をしたことがなく、お金と向き合うことに苦手意識がありました。
しかし、収入を増やしても資産は増えず、むしろどんどんマイナスになっていく現状が怖くなり、相談しました。
ゆうさんはこんなにもだらしない私にも、否定的な言葉を一切言わずに前向きにアドバイスをくれました。
そして、まずは現状把握することからはじめました。すると気がつかずにほっといたサブスクリプション、うっかりリボ払いにして放置していた負債が複数見つかりました。
さらに自分自身に嫌気がさしましたが、
ゆうさんの温かなメッセージに励まされ、現実を直視することができました。
こんなにもズボラだった私が、たった3ヶ月で長期的な資産形成のシミュレーションを行えるまでになったのは、ゆうさんの人柄だったからと断言できます。
人生を変えるほどの有益なサポートをしていただきました。とても感謝しています。

・60代女性(自営業)の家計相談の事例

お金の流れの表(キャッシュフロー表)を作りました。
お客様の収入、支出の予想と貯金の推移のプランを複数作成し
年金と退職金を得るタイミングの見える化とプランごとの対策と提案をさせていただきました。
プラス、小規模企業共済の税金の扱いについての説明も行いました。
(1ヶ月顧問契約サービスのお客様)

<相談内容>
今後どんな風な働き方で生活をしていくかを見るためにキャッシュフロー表を作成してほしい
※退職金についての税金の扱いも教えてほしい(追加依頼)

<相談終了後>
今後の働き方を考えるきっかけにもなりました。
節約するところ、楽しみところとメリハリをつけた生活を送りたいと思います。

<お客様のお声>
60歳を過ぎて、今後の働き方、生活資金等について相談させていただきました。
お金の流れの見える化ができたことによって、今後の不安がなくなりました。
節約するところ、楽しむところとメリハリをつけた生活を送りたいと思います。
親切丁寧なアドバイスをありがとうございました。

・20代女性(パートタイマー)のお金の相談事例

収入に関わる際の税金の一般的な説明と税金の支払いタイミングによる注意点について
お客様にお伝えしました。
(1ヶ月顧問契約のお客様)

<相談内容>
小説の出版を考えて目指しているけれども税金関連の事もよくわかっていない状況
お金に疎く、最終的にお金でモヤモヤしていることがクリアになるのが目標です。

<相談終了後>
順番に聞いたことに答えてくださってありがとうございます!温厚な雰囲気でスムーズにやり取りできました

<お客様のお声>
順番に聞いたことに答えてくださってありがとうございます!温厚な雰囲気でスムーズにやり取りできました

リピートの契約(1か月契約)
税金や社会保険についての疑問やお金の知識への不安をもたれていたので
税金、社会保険、ローンやクレジットカードの分割払い、リボ払いについてお伝えしました。

<相談内容>リピート
今後、働いていて、生きていく中で漠然と未来でのお金に対する不安があるので知識で補えればなあと思ってます!!

<相談終了後>
丁寧に回答をしてくださいます
<お客様のお声>
丁寧に回答をしてくださいます

・自営業の女性のお金の相談事例

借金返済の考え方や一般的な資産運用の知識、家計の状況に不安をもっている方でしたので
借金の効率的な返済方法、NISAやiDeCoの制度のメリットとデメリット、家計の状況確認によるご提案をさせていただきました。

<相談内容>
現在返済している借金がよりスムーズに返済できる方法。
借金以外の支出について改善できる点等(ありまくりだと思うのですが)
アドバイスいただければありがたく思います。
実はiDeCoやNISAは前々から気にはなっていたんです…が
私の現状ではとてもとても…だったので手は出せていませんでした^^;
そうこうしている内になにやら新NISAというものも出てきて「おっ???」となってしまっています;▽;
内容は非常に興味がありますので、是非お話しお伺いしたいです~・v・

<相談終了後>
ゆうさんには沢山の情報を教えていただき本当に感謝しております。

<お客様のお声>

この度は沢山のご質問にもかかわらず、ひとつひとつ丁寧にご対応くださり本当にありがとうございました!!!
ご返信もとても早くかつ説明もとても分かりやすくてありがたかったです。
いただいたアドバイスを取り入れつつ、今後も頑張って行きたいと思います。
この度は本当にありがとうございました^^

・50代会社員男性のお金の相談事例

現在の会社員の収入と現在の保険契約等をヒアリングさせていただき、将来の再就職先の収入での社会保険料や税金等の金額の概算を作らせていただきました。
※詳細は税理士の資格なので概算でのみ行っております。

<相談内容>

長年勤めていた会社を3月に退職したいと考えており、
再就職し年収が下がった場合の税金や住民税、社会保険料がどのくらいになるかの概算で教えていただきたいです。

<相談終了後>

非常に良かったです。
段階を追ってわかりやすいご説明でした。
期間が空いても確認してくれ親切丁寧でした。

<お客様のお声>
非常に良かったです。
段階を追ってわかりやすいご説明でした。
期間が空いても確認してくれ親切丁寧でした。

こちらのサービスについての詳細はこちらからご覧になれます。

※ココナラでのサービスはこちらから見ることが出来ます。
サービス内容は同じですがココナラのトークルームの使用で行います。ラインでのやりとりと同じくテキスト(メッセージ)にてやり取りを行います。料金もココナラで支払います。
貴方のお金の不安を一緒に解決していきます お金の不安を相談して一緒に解決していきましょう!

投資スタートアップ付き家計相談を受けられた方のお声

・50代主婦(パートタイマー)の事例

老後のお金を貯めていくのを働くだけでなく、お金にも動いてもらってしっかり増やす形を作るために資産運用の基礎的な知識とノウハウを身に付けていただきました。
個人年金保険とパートタイマーの給料と投資信託の運用を使って準備しています。
※現在も顧問契約中

<相談内容>
老後が近づいてきているのですが、テレビでも言われていた2000万円不足するという事を聞いて
年金と今の貯金では怖くなっています。
個人年金保険も掛けているのですが、それだけでは不安で資産運用を考えています。
でも銀行に行っても、よくわからない言葉と説明で、実際にどうしたらいいのかわからない状況です。
老後のお金を何とかしたいと思っています。

<お客様の声>
初めて投資を行って、途中で割と多いマイナスの状況になっていましたが、
運用の基礎を聞いていたのと何度も説明して続けていて、
今は銀行に普通に預けるよりも増やせることができています。
これからも出来る限り働きながら積立をしていきたいと思います。

こちらの資産運用の基礎をしっかりと学べるコンサルメニューの概要はこちらです。

私のご提供可能なサービスメニューはこちら!

お金の事を勇気を持って相談する事で、
より早く対策を打つことが出来て
豊かな生活を安心、安定して目指していけます!
私がご提供可能なサービスメニューをこちらから見る事が出来ます^^