会社員がお金の問題に困らない様になる為に

会社員がお金の問題に困らない様になる為に
貧富の差が激しくなる時代にどうやって生きる?

記事をご覧いただきありがとうございます!
記事を書いている人の紹介はこちらからご覧になれます^^

いよいよ新NISAが始まり、投資熱が大きくなってくるかもしれません。でも実際に投資を出来る人というのは「ある程度貯金、資金を持っている人」になってきてしまいます。
投資をして儲けるだけではありませんが、自分が働く事や家族が働く事でお金を儲けるという「勤労所得」以外にお金を使ってお金を殖やしてもらうという「不労所得」を使える人の方が有利に人生を歩んでいけるというのは間違いという訳では無いはずです。

副業をすればいいとか、節約をすればいいとか、それこそ投資をすればいいとかという
表面的な事ではお金の問題は解決するのは難しいです。
あくまでそれは手段であって解決策になるわけではありません。

では会社員で貯金や投資資金が無い方は貧困で困らなくてはいけないのか?
そんなことはありません!
きちんとした自分に合った考え方ややり方、そして原理原則の考え方をもっていれば会社員であろうが経営者であろうがお金に強くなります^^

そこで会社員の方がお金に困らない為の知っておくと良い知識や考え方をこの記事からお伝えしていきます。
潜在的なお金の量の貧富の差はどうやってもでるもの、平等という訳にはいきませんが貴方が豊かになる事は他人には関係ありません!
チャンスや時間は公平にあります!是非、貴方の人生を豊かに彩る為に見て、最後には行動していきませんか?

お金の問題には様々なパターンがある

会社員で働いている方にとって将来の不安を持っている方は少なくないはずです。
では皆が皆同じ問題を抱えているかというとそうではありません人それぞれの環境や収入、支出、価値観などは違いますので、一つのパターンで解決する事は出来ません

でもおおよそのパターンには当てはめられます。特殊な場合もありますが、根本的な所は一緒になる可能性が高いです。
そこでここからはそのパターンを見ていきましょう!この中に近い不安や問題があると感じたら対策できるかもしれません^^

パターン①収入<支出の状態になっている

このパターンは油断しているとよくなります…^^; 
何故なら、欲望を抑制するのが難しい(欲しいものを我慢できない)からです。
これってお金が無い人だけの問題だと考える方もいらっしゃいますが、実は年収が高くてもこの問題を抱えている方は多いのです。
こちらの参考記事「年収1000万円あるのに貯蓄がない!? その理由とは?」(ファイナンシャルフィールドより)という事です。

給料の高い低いの問題ではなく、私の考えるのは

⓵収入に対しての支出の割合は基本的には同じ
⓶会社員の高所得者は所得税や住民税、社会保険料の徴収も大きい
⓷高所得者はお金を稼いでいるから何でも買えるため
⓸周りの環境で稼いでいる人が多く、周りの環境と同じ、それ以上を目指してしまう
⓹「自分は稼いでいるからこれくらい」という気持ちになる

といった理由も絡んできます。

給料が少ない方も高い方も結局は使いすぎてしまって貯金額が全然ないという状況になってしまっています。
収入より支出の方が高いといういたってシンプル、でも誰もが陥ってしまう気を付けないといけないパターンです。

パターン②収支の管理をしていないので状況が分からない

上記に繋がりますが、自分の収入と支出を把握していなくて漠然と不安を持っている方もいます。
収入は明細で分かるかもしれませんが、自分の支出が何にどう使っているのかが分からないという状況になってしまい、貯めれているのか使いすぎているのかが全く見当もつかないという状態で不安を持っているという事もあります。

わからないという事でもつ不安の一つですね。どうしていいかがわからないから対策も打てない、今から見えるようにするのが億劫という場合に起こる問題になります。

パターン③投資で損した時にお金がもたない

これは少なめかもしれませんが、投資が流行してきそうなご時世でSNSなどの発信で
「これを買えば儲かる!」
「これに投資していけば絶対儲かる!」

といったインフルエンサーを信じて投資商品を自分の給料の大半を投資して損のタイミングに入ってしまった時に資産が無くて生活が厳しくなるといったパターンです。

投資の大原則として2つの抑えないといけない点
投資は余裕資金で行う
投資にはリスクが付き物」という、
電気が無いと電化製品は使えないというレベルな位の基本中の基本を守っていないのと自分の耐えられるリスクを全く考えていないという大問題で引き起こしてしまう資金難です。

ある意味では収入があって支出もこなせているのにお金が苦しいという状態になっているという惜しい状況ですね

対策の方法と選択肢を意識すれば迷わない!

上記でよくあるお金で困るパターンを挙げてきましたが、とりあえず

「使わなければいいだろう
「収入を上げていけばお金は貯められるだろう
「家計簿をつけてさえいれば大丈夫だろう

といった漠然とした対策では中々戻すのは難しいモノです。

そこできちんと見える事、どういう理由でその方法を使うのかを知っておけば、
無理なく効率的にお金を貯める事や収支の改善を目指していく事ができます^^
ではここからその対策と理由の一例を見ていきましょう!

①②③の対策 お金の状況の見直しを検討する

見直しというのは本当に大切なのですが、案外なおざりになってしまいがち。
一例として

・保険の見直し
・支出の見直し
・収入に対しての支出の見直し
・投資資金の割り振り

このようなものが見直しの対象になります。

これを見直すには自分の今の状況に向き合う必要があるのとそれぞれの事を調べないといけないという手間が必要になります。
これがなかなかに億劫なのですが物凄く大事な作業になるのでここを頑張れば不安を解消する為の一歩を踏み出す事ができます^^

①の対策 節約に頼らない生活に負担をかけない方法を使う

これには2つの考え方があります。
収入を上げて生活の質を確保する」方法と「優先順位を決めて必要のない支出を少なくする」という方法です。
どちらも日常生活に必要なお金を抑える形の節約を行わないようにするためにこれらの手段をおすすめしています。

食費、光熱費、水道代、通信費なんかは生活にとって大切なライフラインなお金。ここを削れば削るほど自分の人生に嫌気がさしてくる可能性が高くなってきていしまいがち。
それを防ぐために出来るだけライフラインのお金は削らないのがお金の不安と自分の健康を守る事に繋がります。
※使い過ぎは見直してくださいね^^

もう一つの収入を上げるという方法には今なら「副業」「資産運用」を使うという手段が一般的です。
自分が出来る事で副業、パートアルバイトでの兼業をして収入の柱を殖やしていく、資産運用を使って資産を殖やす、配当金、値上がり益の不労所得を得るやり方を使う。
資産運用はお金が無いと出来ないと思われますが、投資信託や単元未満株(ミニ株ともいう)を使えば少ない資金でもスタートさせていけます。確かに一気に大きく儲ける事は難しいですが、続けていくことでどんどん金額が膨らんでいく様にしていく方法を使うことが出来ます。

②の対策 収支の管理表を作る(家計簿等)

これは定番の方法かもしれませんね。収支の管理表「家計簿」「お小遣い帳」といった方法を使って、自分が何に使っているのかを見える化をすると自分の支出の考えを持つ事ができます。
これなら買ってもいい、今回は見送ろう、これは無理してでも買った方が後々得になる等、自分の支出感を漠然と買えない、何も考えずに買うといった歯止めを適切にする事ができます。

上手なお金の使い方は赤字にしない事ではなく、長い目で見てきちんと貯金していけるのを上手な使い方。
我慢をして無理やり貯金するのは上手ではなく下手なのです。一手しか持っていないので結局リバウンドで大きなお金を使ったり、お金を使う事が怖くなって(貯金が減る事に嫌悪感を持ってしまう)貯金が趣味になってしまい、人生を楽しむ事ができなくなります。

お金はあくまでも「手段であって」お金を「持っている」から幸せにはならないのでここをきちんと価値観を作っておくと貯金も買いたい、行きたい事を実現していく事ができます^^

③の対策 余裕資金で行う(大前提)

専業投資家(投資でご飯を食べている人)以外の個人投資家の方は基本的には会社員であったり会社の経営者、自営業の方になりますので投資での収益はメインにはならないはずです。
これからNISAなどの利益の非課税が使える様になるので
これを一本で多くの金額を投資してFIREしよう!
的な発信が出てくるかと思います。
投資の大原則として

「社会情勢で変わる」
「為替で変わる」
「国の状況(債務不履行等)で変わる」
「投資家の心理で変わる」

などなどで簡単に大きく儲けたり、大損したりします。

必ず損するとは言いませんが、必ず儲けられるとも言えないというのが実際の所。
そこを考えた時に有り金をつぎ込み過ぎてマイナスになった時には目が当てられません。
自分の生活を捨ててまでリスクを取ったのに本当に捨ててしまって貧困になってしまっては投資した意味がないです。だからこそ自分の生活を守りながら利益を上げるために余裕資金での運用を行っていくことで損の時でも人生を楽しめる状態をつくる事が本当に大切になります。

収入と支出と投資の意識をより良くして対策しよう!

如何でしたでしょうか?問題になってしまうパターンやその対策の方法を見ると案外そんなの知っていると思われたかと思います。
ですが、この当たり前に見えるこれらの事が気づかずに時間が過ぎていく方が多い、そして元に戻す事やより良くしていくのが難しいという事、それと一番大事なのは「誰でもなりえる」という一番の問題です。

使いたい」「儲けたい」「貯めたい」というのは誰でもあるものです。会社員なら給料はそう簡単には上がらないしボーナスも自分が満足する金額をもらえるわけではありません。
その収入の中でやりくりをしなくてはいけませんし、その中から投資でお金を殖やす、儲ける事もしなきゃいけない。
私は人生を上手に楽しむ為には年齢と資金と体力だと考えています。若い時に散財して楽しんだ後に老後ではまるっきり資金が無い状況になるとか高齢になった時に資金が潤沢にあるけれど若い時に貯めるばかりで遊ぶことや経験をしてこなかったというのも良くない。
使う所と締める所、殖やす手段を持つ事でいつでも楽しめるようにできるはずです。

是非、今自分がお金の状況が不安だけど何をしていいのか分からないという場合、この記事のどれかに当てはまるかもと感じたら
是非行動して将来も今も楽しめるようになっていってほしいと思います!
もし、自分だけでは進めるかどうかわからない、サポートをしてもらいながらする方が安心するという様な場合は、私のサービスをご活用いただくのも一つの手段です^^

マンツーマンのサポートで貴方の不安や悩みに対しての対策を考えて、実践のお手伝いを行います。メッセージやテレビ電話は何回でもオッケーです。(料金の中に含まれております)
下の矢印下の文字より私のサービスの概要のリンクを貼っております。

不安を消して前に進むために一緒に進んで行きませんか?^^